• HOME
  • サイトマップ

公益社団法人仙台市防災安全協会 : 市民の皆様の防火防災思想の普及高揚をはじめ、事業所の防災業務関係者に対する教育指導を行うことにより、地域社会の安全と福祉増進に寄与することを目的として公益法人です。

応急手当講習

1応急手当講習

<救急車がくるまでに>をテーマに、応急手当に必要な基礎知識のほか、救命処置として、「心肺蘇生法」(胸骨圧迫と人工呼吸)、「AEDの使用方法」、「気道異物の除去」、「止血法」などの実技中心の講習が行われます。

呼吸や心臓が止まったり多量に出血している人の命は、救急車が到着するまでの数分の間に、適切な“応急手当”を受けたかどうかで大きく左右されます。何の手当もしないで救急車を待っているだけでは、助かる命も助からなくなってしまいます。

この講習で正しい“応急手当”の方法を身につけ、家族の命はもちろん、あらゆる人々の救命に役立てましょう。

2講習の申込み

【団体の方】

居住地または勤務先を管轄する消防署に事前に連絡し日程調整のうえ、7日前までに下記消防署にお申込みください。

仙台市青葉消防署 ・・・TEL.022-234-1121 (代)
仙台市宮城野消防署 ・・・TEL.022-284-9211 (代)
仙台市若林消防署 ・・・TEL.022-282-0119 (代)
仙台市太白消防署 ・・・TEL.022-244-1119 (代)
仙台市泉消防署 ・・・TEL.022-373-0119 (代)
仙台市宮城消防署 ・・・TEL.022-392-8119 (代)
【個人の方】
  • ● 申込は、ホームページの5応急手当講習日程・受付状況を確認のうえ、原則講習日の7日前までに公益社団法人仙台市防災安全協会 受付電話番号022-271-1211まで、お申込みください。(受付時間は、平日午前9時から午後5時までです。)
  • ただし、定員になり次第締め切りとなります。また、申込みの際には、氏名、電話番号などを確認させていただきます
  • ※ 応急手当普及員講習については、消防局救急部救急指導課救急対策係(022-295-7220)へお問い合わせください。
  • ※ 取得した個人情報は、救命講習に関する業務にのみ使用し、第三者に提供することはございません。
  • ● 開催場所について
    普通救命講習・上級救命講習・応急手当普及員講習・応急手当普及員再講習会場
    公益社団法人 仙台市防災安全協会(フォレスト仙台ビル3階)
    仙台市青葉区柏木1丁目2番45号
    TEL.022-271-1211(代) FAX022-271-6051
  • ● WEB講習について
    パソコンやタブレット端末、スマートフォン等を使用し、インターネットで事前にWEB講習を受講していただくと、講習時間が短縮されます。
    ※WEB講習受講後、概ね1ヶ月以内に受講してください。
  • 〇例1 普通救命講習T
    講習時間が1時間短縮(3時間→2時間)されます。講習時間は以下のとおりです。 午前の部 10時00分から12時00分まで
    午後の部 14時00分から16時00分まで
    (総務省消防庁専用サイトへ移動します)
  • 〇 例2 上級救命講習
    講習時間が2時間短縮(8時間→6時間)されます。講習時間は以下のとおりです。
    9時00分から15時00分まで
    (総務省消防庁専用サイトへ移動します)

4講習受講上のご注意

  • ● 講習には、筆記用具を持参してください。
  • ● 講習当日は、講習開始の10分前までにお越しください。遅刻、早退した場合は講習修了とは認められませんのでご注意願います。
  • ● 会場には専用の駐車スペースがありません。お車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
  • ● 講習は実技が中心になりますので、動きやすい服装でお越しください。
  • ● 受講に際し、他の受講者に迷惑を及ぼす恐れがある方は、受講をお断りする場合があります。
  • ● 「普通救命講習修了証」、「上級救命講習修了証」又は「応急手当普及員認定証」の交付を受けている方は、講習当日御持参ください。
  • ● 受講日前日や当日朝に検温を実施し、発熱がある場合又は咳、倦怠感等の症状がある場合は受講を自粛してください。
  • ● 講習を都合により欠席する場合は、事前に公益社団法人仙台市防災安全協会022-271-1211(代)までご連絡ください。

講習の種別

普通救命講習Ⅰ
内容
  1. 基本学習:応急手当の必要性・重要性等の解説
  2. 実技講習:主に成人に対する心肺蘇生法、AEDの使用法、気道異物の除去、止血法
定員・対象者 定員20名
(仙台市内にお住まいか勤務されている方)
時間 ・3時間(午前の部9:00〜12:00、午後の部13:00〜16:00)
・WEB講習を受講された方
2時間(午前の部10:00〜12:00、午後の部14:00〜16:00)
開催日 ・毎週火曜日(第3火曜日の午前除く)
・毎月第1日曜日
(年末年始、祝日等を除く)
※詳細は、応急手当受付日程・受付状況をご確認ください。
普通救命講習Ⅱ
内容 普通救命講習Ⅰの内容に加え、心肺蘇生法に関する筆記及び実技試験
定員・対象者 普通救命講習Ⅰに同じ
(一定の頻度で心停止者に対し応急手当の対応をすることが想定される方)
時間 ・4時間(13:00〜17:00)
・WEB講習を受講された方
3時間(14:00〜17:00)
開催日 普通救命講習Ⅰに同じ
普通救命講習Ⅲ
内容 主に小児、乳児、新生児に対する心肺蘇生法、AEDの使用法、気道異物の除去、止血法
定員・対象者 普通救命講習Ⅰに同じ
時間 ・3時間(9:00〜12:00)
・WEB講習を受講された方
2時間(10:00〜12:00)
開催日 毎月第3火曜日の午前(年末年始、祝日等を除く)
上級救命講習
内容 成人、小児、乳児、新生児に対する心肺蘇生法、AEDの使用法、気道異物の除去、止血法、傷病者の管理法、搬送法、応急手当の要領に加え心肺蘇生法に関する筆記及び実技試験
定員・対象者 普通救命講習Ⅰに同じ
時間 ・8時間(9:00〜17:00)
・WEB講習を受講された方
6時間(9:00〜15:00)
開催日 ・毎月第2・第4金曜日
・毎月第3日曜日(WEB受講者のみ)
(年末年始、祝日等を除く)
教材費 700円
※教材等の変更に伴い、費用が変更となる場合があります。
応急手当普及員講習
内容
  1. 応急手当の基礎的知識、実技
    (成人、小児、乳児に対する心肺蘇生法、AEDの使用)
  2. 普及員に必要な医学的基礎知識、資器材の取扱い要領
  3. 応急手当の指導要領、指導技法
  4. 傷病者管理法、外傷の手当要領、搬送法
  5. 効果測定(実技試験、筆記試験)
定員・対象者 定員20名
(仙台市内にお住まいか勤務されている方で、事業所等で普通救命の応急手当指導に従事される方)
時間 3日間(9:00〜17:00)
申込方法
(申込先)
郵送またはFAX:
消防局救急部救急指導課救急対策係(仙台市中央救急出張所)
仙台市宮城野区名掛丁207番地
TEL・FAX兼 022‐295‐7220(代)
消防署への持込み
最寄りの各消防署救急係へお申込みください。
開催日 令和6年度4回(6/26〜28、9/11〜9/13、12/18〜12/20、3/5〜3/7)
開催場所 仙台市防災安全協会(フォレスト仙台ビル3階)
教材費 6,000円
※教材等の変更に伴い、費用が変更となる場合があります。
応急手当普及員再講習
内容
  1. 応急手当の必要性、重要性
  2. 救命に必要な応急手当の指導要領
定員
対象者
定員20名(午前20名・午後20名 合計40名)
(応急手当普及員認定証の交付を受けている方で、仙台市内在住または仙台市内へお勤めの方)
※応急手当普及員認定証には有効期限(3年間)がありますので、失効している場合は受講できません。
時間 3時間(午前の部9:00〜12:00、午後の部13:00〜16:00)
申込先等 応急手当普及員講習と同じ
開催日 令和6年度4回(6/25、9/10、12/17、3/4)
開催場所 仙台市防災安全協会(フォレスト仙台ビル3階)
教材費 200円
※教材等の変更に伴い、費用が変更となる場合があります。

5応急手当講習日程・受付状況

6受講申込み

申込先

仙台市防災安全協会 TEL.022-271-1211
FAX.022-271-6051
仙台市消防局救急部救急指導課
救急対策係
TEL.022-295-7220
仙台市青葉消防署 TEL.022-234-1121(代)
仙台市宮城野消防署 TEL.022-284-9211(代)
仙台市若林消防署 TEL.022-282-0119(代)
仙台市太白消防署 TEL.022-244-1119(代)
仙台市泉消防署 TEL.022-373-0119(代)
仙台市宮城消防署 TEL.022-392-8119(代)
地図

JRご利用の場合
仙山線「北仙台駅」下車、徒歩10分

JR仙台駅から地下鉄南北線ご利用の場合
泉中央行き「北四番丁駅」下車、北2出口 徒歩7分

JR仙台駅からバスご利用の場合
北仙台方面行き「堤通雨宮町」バス停下車徒歩2分

お車をご利用の場合
近隣の有料駐車場をご利用ください。